食材の効用 イライラや不安の解消に春菊

 東洋医学による春菊の主な効能は、肺の機能を調整する、気や水の回りを開演する、気を下ろす、肝の気を抑制するとあります。だから咳や痰を沈め、気管支炎などの症状を改善、高血圧の改善、のぼせや頭重感の改善、イライラを鎮め、頭痛を沈め、目や疲れや霞を解消するのに役立ちます。

春菊は、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富で体力を高めます。胃もたれ、便秘、のぼせ、たんの多い咳などの症状があるときには積極的にいただきたい食材です。

 マミ鍼灸院の自律神経測定において、肝や胃の交感神経興奮度がいつも高くなる人は、ストレス体質。グラフでストレスきのこが出る人にも春菊をお勧めいたします。